エジプト不動産ツアー【2023年8月13日〜17日】 詳しくはこちら

エジプトのビザは半年まで延長が簡単にできる

エジプトのビザは半年まで延長が簡単にできる

エジプトのビザの延長は簡単に行うことができます。

投資家ビザを持っていない場合も、1ヶ月間が期限のエントリービザを取得し延長申請をすることで最大半年の延長が可能です。

目次

パスポートセンターにてビザの延長が可能

ビザを更新する場所は入国管理局的な所ですが、日本語で言うとパスポートセンターです。パスポートの更新や移民の手続きなどを行う場所になります。

申請場所はカイロ以外にもルクソール・シャルムエルシェイクがありますが、その中でもカイロは一番混雑しています。ビザの更新にはかなりの時間がかかります。

通常エジプトで仕事をする場合は、会社を作って投資家ビザを発行してエジプトで生活するのが一般的な流れとなります。

投資家ビザの手続きができていない場合は、エントリービザを発行します。観光客もエントリービザが必要です。

エントリービザの期限は1ヶ月しかありませんが、延長すると最大半年まで延長することが可能です。延長最大期限の半年で申請をしても、それ以下の期限分しか延長許可が降りない場合もあります。

ビザを延長する手順

・エジプトに入国
・エントリービザを購入(期限は1ヶ月/25ドル)
・パスポートセンターで延長手続き(最大で半年まで延長可能)

このようにしてバックパッカーも、エントリービザで入国し管理局で延長手続きをして1ヶ月以上滞在してます。

手続き的には書類を提出してお金を支払って完了なのですが、4時間以上もかかります。さらに、アラビア語が話せないと手続きは難航します。

あわせて読みたい
海外不動産投資で取得できる投資家ビザ|申請条件やメリットを解説 海外不動産投資を既に行なっている、もしくは今後投資をしようと考えている人の中には海外移住を検討している人も多いと思います。 日本の税制への不満から海外移住を考...

エジプトのビザ延長手続きにかかる費用と条件

延長手続きにかかる費用は、

申請時1,175EGP(約8,300円)
受取時755EGP (約5,285円)
合計1,930EGP(約13,285円)

ビザの延長手続きはエジプトで滞在するための繋ぎです。永住する為には投資家ビザを取得する必要があります。また、外国人は基本的に全員会社を創設します。

投資家ビザを取得する条件

①会社の登記をする
②資本金の要件を35000ドル以上入れる
(資本金は政府に取られるものではなく会社の貯金です)

投資家ビザはIDが出るまでに手続きが煩雑

投資家ビザは、ID発行がされるのに「1年以上」かかるので基本的にビザ更新でしのぎます。また、海外から1回でも出てしまうと効力がなくなり、またエントリービザで入国して25ドルを支払い、再度申請してカードを作成しなければいけないというデメリットもあります。

しかし、現時点では色々手続きに不便なところもありますが5年後くらいにはニューキャピタルにもパスポートセンターができ、そこでは電子化されて便利になっていきます。

あわせて読みたい
不動産投資国として今大注目のエジプト|二度とない首都移転の投資チャンス 海外不動産投資を検討する際に、必ず注目すべき国としてエジプトが挙げられます。 エジプトは2015年から首都を移転する計画を進行しており、現在は行政機関をはじめ主要...

投資家ビザのIDカードで銀行口座が開けられる

投資家ビザのIDカードで銀行口座が一部の銀行では作れます。

実際にビザのIDカードで銀行口座が作れるのかどうかの調査とヒヤリングを銀行にしたところ、口座を開けられない銀行が多かったが、一部の銀行では口座開設できることが分かったので、本当に口座が開けれるかどうかの実験をこれからしていきます。

もし本当に銀行口座が作れる場合、滞在期間1週間くらいあれば口座が開けられるそうです。

あわせて読みたい
エジプトの首都移転計画を詳しく解説ー新首都の場所•名前•理由などー 2015年にエジプトの首都移転が発表され、2021年の12月から本格的に行政機関の新首都への移転が始まっています。 さらにエジプト政府は、新しいテクノロジーを駆使したス...
あわせて読みたい
エジプトに2,000kmの高速鉄道が2027年に完成予定 ドイツの大企業(シーメンス)とエジプトの財閥(オラスコム)が協力してエジプトの主要都市を結ぶ高速鉄道(約2,000km)の建設を受注したことを発表しました。 その契...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

三井邦弘のアバター 三井邦弘 ブログ編集長

日本生まれの韓国人。関西大学卒業後、ソウルでガイド事業開始。2010年EC運営会社設立。2013年製菓製造販売業開始。2016年和食レストラン開始。2018年ウェブマーケティング会社設立。2019年Token NewsのKorea Managerを担う。現在、アジアとアフリカへ投資(企業、不動産、ETF)実行中。

目次